
黒繻子の生地に鷹が手刺繍でほどこされた大正時代の帯です。
年代を経た生地ですが、しっかりしているので価値あるものです。
年代を経た生地ですが、しっかりしているので価値あるものです。
前の柄です。 |
刺繍制作者の落款が入っています。 |
![]() |
![]() |
生地のアップです。 |
風楽スタッフからのメッセージ |
とても細かな手刺繍の鷹が立派で、表情も勇猛すぎずいいですね。 アンティークの刺繍にありがちなダメージもほとんど見られません。年代を経ている割には黒繻子の状態も良好です。たれ上部に一部すれがありますが、お太鼓で隠れてしまうので、着用には外見上まったく問題ありません。 帯の仕立てで高い評価を得ている帯のアトリエ 花邑さまに特別にお願いして仕立て直したもので、とてもきれいです。締め跡などはありません。 ただし、新品ではありませんので、その点につきましてはご承知くださいませ。 |
●商品データ
仕様 | 仕立て直し品:風楽オリジナル 手縫い仕立て(仕立て:帯のアトリエ 花邑) |
---|---|
状態 | 刺繍:良好/生地:良好(一部スレあり) |
素材(表地) | 大正時代の黒繻子(洗い張り済み) |
素材(お太鼓裏地) | 新品の黒繻子 |
巾 | 8 寸 2 分(31cm) |
長さ | 9 尺 2 寸(350cm) |
柄行き | 前・お太鼓・たれに手刺繍 |
商品番号 | BA03-02-TH0001 |