
焦げ赤茶色の濃淡の地色には気品があり、とくに明るい部分の色はまるで重厚なボルドーの赤ワインを思わせる、上品な色目の紬です。
樺色の八掛けとの相性も絶妙です。
樺色の八掛けとの相性も絶妙です。
八掛け部分のアップです。 |
生地のアップです。 |
![]() |
![]() |
風楽スタッフからのメッセージ |
カジュアルに着こなしができる紬はたいへん人気があり、なかでも「結城紬」はとくに多くの方に好まれていますね。ですが、ほかにもよい紬は数多くあります。 こちらの紬は一般的に「古代結城紬」と称されているお品になりますが、風楽では、「本場結城紬」と「いしげ結城紬」のみに結城紬という呼称を用いておりますので、こちらは単に「紬」とさせていただきます。 いわゆる古代結城紬とは、永い年月の間に結城紬の技法が近隣地域に広まるなかで、本場結城紬、いしげ結城紬の両生産者組織に属しない作り手によって生産されているものですが、おだやかな発色と手紡ぎ糸で織られたとても柔らかな肌触りの風合いは、結城紬をお持ちの方にも十分にご満足いただけます。とくにこちらのお品は本場結城紬にも劣らない柔らかさで、新品ではないものの未使用で新品同様、お手ごろなお値段なので、ブランド性よりも質を重視される方であれば、普段づかいにおすすめです。 光沢を放ちつつも落ち着いた色目の無地濃淡なので、白系の地色の帯やほどよく退色が進んだ堺更紗の帯などを着用されると、きものも帯もぐっと輝きが増すでしょう。 |
●商品データ
仕様 | 未使用品(リサイクル) |
---|---|
状態 | 新品同様 |
素材(表地) | 正絹 紬 |
素材(胴裏) | 正絹 |
素材(八掛け) | 正絹 |
着丈 | 4 尺 1 寸(152cm) |
裄 | 1 尺 6 寸 8 分(64cm) 可能裄出し+8 分(3cm) |
袖丈 | 1 尺 2 寸 6 分(48cm) |
前巾 | 6 寸 0 分(22.8cm) 可能前巾出し +1 寸(3.8cm) |
後巾 | 7 寸 5 分(28.5cm) |
商品番号 | BA03-01-HM0003 |